様子見
先日ちょこっと烏賊様チェックへ。
台風と雨の影響が残り、
海は濁りと風が・・・・・。
それでも太陽は出ているので、
行ってきました、北部へ。
漁港を2~3ヶ所ランガン。
風の影響を押さえエギをコントロールするのが
結構難しいです。
久しぶりのシャクリ。
かるく2~3回シャクッた後、
糸ふけをとり、テンションフォールで当たりを待ちます。
深い所で水深5~6m程度。
表層、中層を優しいシャクリで誘い、
続いて根周りの底付近を、
エギ王Q・JPでネチネチ。
当たり無しで移動。
次のポイントで、船周りと係留ロープ周りを
エギシャープV0でゆっくりチェック。
さすがV0、究極のシャロー用、
水がボディーに滲みるまで、
最初の一投目はしばらく浮いています。
そして、水がなじむと、
ほんとにゆっくり沈んでいきます。
色々粘るもノーバイト。
シャローかディープかだけが気になって、
去年はあまり気づかなかったけど、
ダイワやヤマリア、キーストン、
メーカーによって同じシャクリでも、
けっこうアクションが違います。
今年も色々新商品出ているんで、
楽しみです。
気になっていたエギ番長のUV発光タイプ。
紫外線に反応して光るんで、
昼間のサーチ用にいいかも。
関連記事