2012年07月17日
クラウザー・ディープ・ミノー(^^)
スイミング系のフライに挑戦。
フライ名、「クラウザー・ディープ・ミノー」
。

フライ名、「クラウザー・ディープ・ミノー」


今回使ったフックは2種類。

フックサイズ26mm。


フックサイズ26.5mm。
最初のMARUTOのステンレスフックより、
軸が太く、若干ゲイブも広い。

クレイジーチャーリーのウィングを長くして、
浅場のインリーフにいるベラの配色に似せてみたタイプ。

クレイジーチャーリーのウイングを横に広げ、
下から見上げた時の視認性をアップした、
対ミーバイスペシャル。

こちらもクレイジーチャーリー、
ハデハデでは喰いが悪い時用の、
アピールを抑えたタイプ。
キラキラ素材のクリスタルフラッシュはたった2本のみ。
自分にしては、かなり控えめなウイング量。

で、コイツは初めて巻いてみたクラウザー・ディープ・ミノー、
ハデハデバージョン。
水中でのボディがちょい太めになるように、
ウィングを、オレンジのバックテイルにしてみた。

コイツは若干控えめな素材量とウイングも少し短めに。
水中でのボディが細くなるように、
ウイングに科学素材のバードスードヘアーのチャートリュース色を使ってみた。

妄想しながらマキマキってかなりヤバイ(笑)。
今週テストで使ってみよう
。

フックサイズ26mm。


フックサイズ26.5mm。
最初のMARUTOのステンレスフックより、
軸が太く、若干ゲイブも広い。

クレイジーチャーリーのウィングを長くして、
浅場のインリーフにいるベラの配色に似せてみたタイプ。

クレイジーチャーリーのウイングを横に広げ、
下から見上げた時の視認性をアップした、
対ミーバイスペシャル。

こちらもクレイジーチャーリー、
ハデハデでは喰いが悪い時用の、
アピールを抑えたタイプ。
キラキラ素材のクリスタルフラッシュはたった2本のみ。
自分にしては、かなり控えめなウイング量。

で、コイツは初めて巻いてみたクラウザー・ディープ・ミノー、
ハデハデバージョン。
水中でのボディがちょい太めになるように、
ウィングを、オレンジのバックテイルにしてみた。

コイツは若干控えめな素材量とウイングも少し短めに。
水中でのボディが細くなるように、
ウイングに科学素材のバードスードヘアーのチャートリュース色を使ってみた。

妄想しながらマキマキってかなりヤバイ(笑)。
今週テストで使ってみよう


Posted by じゃがまる at 00:19│Comments(5)
│フライ
この記事へのコメント
全部いい感じに巻けてますねー! 今週の無人島ツアーできっと活躍すると思いますよ。 クラウザーミノーはダンベルアイの位置が前過ぎるときれいに泳がずに前のめりにストンと沈んでしまいます。 もう一度ナカネ先生の教本をひらいてクラウザーミノーのページの最初にある各パーツのサイズをチェックして自分の巻きたい大きさのフライにあわせてパーツの長さを変換し、タイイング手順のダンベルアイの取り付け位置、方法を再度勉強してみてください。 先週末初めてお魚を釣ったフライのフックサイズは4番。 ボディは白、
バックはチャートリュースカラーのバックテールで巻いたフライでした。
ところで昨日は結局雷の合間にこそこそと再出撃して、ルアーでミーバイちゃん2匹追加で4時に終了しました!
バックはチャートリュースカラーのバックテールで巻いたフライでした。
ところで昨日は結局雷の合間にこそこそと再出撃して、ルアーでミーバイちゃん2匹追加で4時に終了しました!
Posted by あめます仙人 at 2012年07月17日 08:13
あめ師匠、了解(^^)。
クラウザーもマキマキ練習頑張ります。
明日夜また来ますので、ヨロシコお願いします。
明後日はいよいよチービシ、テスト釣りにはサイコーなポイントです♪。
クラウザーもマキマキ練習頑張ります。
明日夜また来ますので、ヨロシコお願いします。
明後日はいよいよチービシ、テスト釣りにはサイコーなポイントです♪。
Posted by じゃがまる
at 2012年07月17日 09:38

自由な発想で楽しんで巻かれているようですね。国内のソルトフライはまだ発展途上ですので、いろいろ試してみて下さい。数多く巻くことでよいバランスがわかると思います。
沖縄には毎年(多い時は数回)行くのですが、本島はほとんど経由するくらいです。仕事で立ち寄る時には、あめます仙人さんもご一緒にお会いしましょう。できたら直接メールでやり取りできればよいのですが…(あめます仙人さんも)。
沖縄には毎年(多い時は数回)行くのですが、本島はほとんど経由するくらいです。仕事で立ち寄る時には、あめます仙人さんもご一緒にお会いしましょう。できたら直接メールでやり取りできればよいのですが…(あめます仙人さんも)。
Posted by NAKANE at 2012年07月18日 05:02
じゃがまるさんのフライ、最初に見せてもらったときにはすごく奇抜なデザインだったのですが、わたしと出会ってからはだんだんフツーのフライっぽくなっちゃって。。 自由な発想をジャマしないように気をつけます!
連絡先はU部さん経由で教えてもらっていいですか? 今週は沖縄のヨセミヤさんというショップの主催する、無人島渡し舟ツアーにじゃがまるさんが木曜日、私が22日に参加予定。 お魚がいっぱいいる
インリーフが広がる絶好のポイントでいろいろフライ試してきます!
連絡先はU部さん経由で教えてもらっていいですか? 今週は沖縄のヨセミヤさんというショップの主催する、無人島渡し舟ツアーにじゃがまるさんが木曜日、私が22日に参加予定。 お魚がいっぱいいる
インリーフが広がる絶好のポイントでいろいろフライ試してきます!
Posted by あめます仙人 at 2012年07月18日 10:16
NAKANEさん、ありがとうございます♪。
ぜひ沖縄にいらっしゃるとき、お会いしたいです(^o^)。
連絡先ですが、新宿サンスイの卜部さんは私の携帯番号ご存知ですので、卜部さんに聞いて頂くか、もしくは、ブログの左側にあるらん一番下に、オーナーにメッセージとありまして、そこから自分宛てにメッセージが送れるんですが、連絡先送って頂けると、その連絡先宛てに、自分とあめ師匠の連絡先折り返し返信しします。
よろしくお願いします(^o^)。
ぜひ沖縄にいらっしゃるとき、お会いしたいです(^o^)。
連絡先ですが、新宿サンスイの卜部さんは私の携帯番号ご存知ですので、卜部さんに聞いて頂くか、もしくは、ブログの左側にあるらん一番下に、オーナーにメッセージとありまして、そこから自分宛てにメッセージが送れるんですが、連絡先送って頂けると、その連絡先宛てに、自分とあめ師匠の連絡先折り返し返信しします。
よろしくお願いします(^o^)。
Posted by じゃがまる at 2012年07月18日 12:06