2017年09月27日
おすすめ初心者向けベイトフィネスリール♪
お手軽価格で準備出来て、
自分のようなベイト初心者でも、
軽量ルアーをキャストしやすいと言う点において、
T3MXが1番使い易いな~~~って感じます。(あくまで個人的な感想ですので・・・・)
ただし、ノーマルスプールは、
スプール単体重量が重すぎて(17.8g)、
ダイワのRCS 1000 SVスプールに交換するか、
中華製の軽量スプールに交換が必至です
。
中古でT3MXが7000円前後、
RCS 1000 SVスプールが中古で5000円前後、
中華製の軽量スプールが6000円前後。
あれ、中古でアブのベイトフィネス用リール、
レボLT(1万前後)揃えた方が安いな(爆)。
アブやシマノの新旧リールに、
アベイルやZPIのベイトフィネス用軽量スプールを組合わせて、
軽量ルアーのキャストが出来るように色々試して、
1番トラブルレスで初心者に優しいと感じたのが、
ダイワのT3MXに中華製の軽量スプールを組合わせたパターン。
ダイワのTウィングシステムとマグネットブレーキシステムがとても良く、
軽いルアーをキャストする時、ほぼバックラ無しで釣りが出来る。
現場でブレーキの調整がパッと出来て、
軽いルアーから重いルアーまで、
風の状況に応じて、さっと調整が出来る。
ただし、ダイワのリールT3は、
独特のT型レベルワインドで、
キャスト時は放出口が大きくなり、
ライン抵抗が減るというこのシステム、
トラブルが多いとの口コミもあり、
ヘビーユーザーだと、色々不具合が出そうです。
使った感じ、リールの剛性が低いと感じるんで、
インリーフ小物用として使ってます。
さらに自分の場合は使用頻度も少ないんで、
パカパカの不具合もまあ大丈夫かな・・・・・。
ということで、久々中部へオカッパリ。
竿はアブガルシアのソルティースタイル。

ベイト 継数:2 全長(ft/cm):7'9"/2.36 仕舞(cm):121
•標準自重(g):114 先径(mm)/元径(mm):1.0/11.8 ルアー:2-18g ライン(lb):6~12
•パワー:L(ライト) テーパー/アクション:ファースト 製法:チューブラ 使用材料:カーボン89%,グラス11%
軽い3g台をキャストする時は、ちょいファーストテーパーな感じで、
竿の胴にルアーの重みを乗せてキャストする感じではないので、
ちょっとキャストに気をつけてます
。

風は横風。

マイクロワインドで。

続いて。

ここ一ヶ所でカマス1匹、ヤマトビー4匹、
なかなかマイクロワインドいいですね~~~♪。
T3MXに中華製の軽量スプールを組合わせたパターン、
向かい風でもトラブルレスでした
。
自分のようなベイト初心者でも、
軽量ルアーをキャストしやすいと言う点において、
T3MXが1番使い易いな~~~って感じます。(あくまで個人的な感想ですので・・・・)
ただし、ノーマルスプールは、
スプール単体重量が重すぎて(17.8g)、
ダイワのRCS 1000 SVスプールに交換するか、
中華製の軽量スプールに交換が必至です

中古でT3MXが7000円前後、
RCS 1000 SVスプールが中古で5000円前後、
中華製の軽量スプールが6000円前後。
あれ、中古でアブのベイトフィネス用リール、
レボLT(1万前後)揃えた方が安いな(爆)。
アブやシマノの新旧リールに、
アベイルやZPIのベイトフィネス用軽量スプールを組合わせて、
軽量ルアーのキャストが出来るように色々試して、
1番トラブルレスで初心者に優しいと感じたのが、
ダイワのT3MXに中華製の軽量スプールを組合わせたパターン。
ダイワのTウィングシステムとマグネットブレーキシステムがとても良く、
軽いルアーをキャストする時、ほぼバックラ無しで釣りが出来る。
現場でブレーキの調整がパッと出来て、
軽いルアーから重いルアーまで、
風の状況に応じて、さっと調整が出来る。
ただし、ダイワのリールT3は、
独特のT型レベルワインドで、
キャスト時は放出口が大きくなり、
ライン抵抗が減るというこのシステム、
トラブルが多いとの口コミもあり、
ヘビーユーザーだと、色々不具合が出そうです。
使った感じ、リールの剛性が低いと感じるんで、
インリーフ小物用として使ってます。
さらに自分の場合は使用頻度も少ないんで、
パカパカの不具合もまあ大丈夫かな・・・・・。
ということで、久々中部へオカッパリ。
竿はアブガルシアのソルティースタイル。

ベイト 継数:2 全長(ft/cm):7'9"/2.36 仕舞(cm):121
•標準自重(g):114 先径(mm)/元径(mm):1.0/11.8 ルアー:2-18g ライン(lb):6~12
•パワー:L(ライト) テーパー/アクション:ファースト 製法:チューブラ 使用材料:カーボン89%,グラス11%
軽い3g台をキャストする時は、ちょいファーストテーパーな感じで、
竿の胴にルアーの重みを乗せてキャストする感じではないので、
ちょっとキャストに気をつけてます


風は横風。

マイクロワインドで。

続いて。

ここ一ヶ所でカマス1匹、ヤマトビー4匹、
なかなかマイクロワインドいいですね~~~♪。
T3MXに中華製の軽量スプールを組合わせたパターン、
向かい風でもトラブルレスでした
