2011年03月03日

ショアランガン!

本日大潮、干潮12時23分潮位65cm(ヤンバル)。

久々塾長と烏賊ランガン♪赤

今年はなかなか烏賊にシフト出来ず、まだしゃっくってなかったんで、

お誘いに一発ヒット(笑)。


高速に乗り北部へgo車ぶーん

10時時過ぎから釣り開始グー


まずは追い風の堤防内を探る。

続いて船道の駆け上がり。

いれば反応があるはずだが、元気にエギだけ跳ねてます(笑)。

クブ狙いの放置プレイにも反応無しダウン


内側をあきらめ、寒い風表の外海シャロー狙い。

キレイな砂浜から根周りを叩いていく。

向かい風で遠投も出来ないんで、

岸近くの根をポンポン探り歩いていく。


根掛りしないように着底させず、

軽くしゃくってテンションフォール。

またすぐ軽くしゃくってテンションフォールをくり返し探る。

水深1mも無いんでサイトもしやすく、やっていて楽しい。


岸に近くプレッシャーを抑えるため、エギサイズを3号に落とし、

シャクリも軽くポンポンとかけて誘い直す。

根の向かう側に投げて、軽く誘いながら根を越えてすっと落とすと、


んっ・・・・、重い、根掛りか?。

取りあえず合わせて見ると、ジッ~~・・・・っ、

ドラグをならしながら海面にイカ墨がびっくり!


ゆっくりと引きを楽しみながら、

波に乗せて砂浜へ。

最後はギャフで取り込みました音符オレンジ
釣り具屋さんで測ると1.42kgキラキラ 
ショアランガン!


続いて2ケ所目。

回遊待ちでシャクッていると、

こちらは200~300gぐらいでした。
ショアランガン!


撤収時間が来たのでここで終了。

しばらくぶりでしたが、これでエギングの感覚が戻った感じですシーサーオス



同じカテゴリー(エギング)の記事
シャクリ!
シャクリ!(2009-11-12 22:44)

様子見
様子見(2009-10-30 09:10)

準備開始!
準備開始!(2009-10-14 01:56)

世の中って・・・
世の中って・・・(2009-05-17 18:09)


Posted by じゃがまる at 22:41│Comments(17)エギング
この記事へのコメント
おお、しっかりと釣ってますね〜
しかもデカイ
ここ数週間、全然釣りに行ってないので刺激的です(T-T)
Posted by つねぶー at 2011年03月03日 22:47
つねぶーさん、久々のエギング、
感覚を思い出しながらゆったりと楽しめました。
魚狙いと違ってガツガツ感がなかったのが良かったかもです
次はジギング、こちらはガツガツ感どっぷりです(笑)。
Posted by じゃがまる at 2011年03月03日 23:17
凄いです!
エギングでは一度釣ったきりなんで、また釣りたいです!
Posted by ジンベージンベー at 2011年03月04日 00:19
お~!
簡単にキロアップ釣ってる!
しかもサーフですか?
ドコデモ釣れそうですね!
Posted by rikie at 2011年03月04日 04:37
あ~っ、煽りぃ~。。。

この冬はまだ煽り食っていないなぁ~。(涎ぇ~)

塾長とのタマン・オニヒラコースは日曜日は無いの???
Posted by アセロラな人 at 2011年03月04日 07:52
ジンベーさん、サイトで叩いて行く感じがとても楽しかったです。
まだまだ居そうですよ~~
Posted by じゃがまる at 2011年03月04日 08:00
rikieさん、自分はルアーもエギングもジギングも、
どうやら浅場が好きらしいです(笑)。
Posted by じゃがまる at 2011年03月04日 08:16
昨日は仕事中の『釣ったど~!』メール有難う御座いました!
月初めのせわしい中、沖縄の風景と烏賊の香りが頭の中に広がり
何ともホームシックになっちゃいました♪

なかなか覗きに来れませんが
ジャガさんが大物GETした時はまたメール下さいね♪
Posted by てれぴあin大阪 at 2011年03月04日 08:29
アセロラ会長、聞いてみますね~
次の大潮、エッジ行きますよ~~
Posted by じゃがまる at 2011年03月04日 08:32
ね~エギング楽しいでしょ~笑
ヤンバルエギングもっと楽しいはずよ~♪
Posted by SHIN at 2011年03月04日 08:38
ドンおはよーございます
ほう・れん・そうは仕事の基本ですから(笑)。
朝ジャブがかなり効きました
Posted by じゃがまる at 2011年03月04日 08:39
SHINさん、ヤンバルショアランガン、
けっけう烏賊釣れるかも
釣りって色々あって忙しいね~~(笑)。
Posted by じゃがまる at 2011年03月04日 08:42
ウォ~デカイじゃないですか~!
しかし、流石ですね!
あァ~ランガン行きたいです(泣)
Posted by 朔太郎朔太郎 at 2011年03月04日 13:23
前日は、お疲れ様でしたm(_ _)m

そろそろイカ意外にも良いシーズンだから魚も狙いに行きましょうね♪
Posted by タカ坊 at 2011年03月04日 21:59
鉄人、そろそろ行きたいですね~~。
タマンももうすぐ浅場に戻ってくるはずなんで、
調査に行きたいです(^^)/。
Posted by じゃがまるじゃがまる at 2011年03月04日 22:50
塾長、これからの三ヶ月、
大潮干潮のマイナス潮位、
楽しみです(^^)。
たまにはヤンバルエッジ行きましょう。
Posted by じゃがまるじゃがまる at 2011年03月04日 22:53
スゲー!その繊細な餌木テクあればジギングマスターするのも時間の問題ですね♪

土曜日同行できなくて残念でした↓
また次回いきましょう!
Posted by グーフィーグーフィー at 2011年03月10日 20:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。